iot-mosとはabout iot-mos iot-mosは誰でも簡単にIoT化を実現できる、新しいIoTエッジデバイスです。環境保全や品質管理の向上、コスト削減など様々なご利用シーンにおいてお役に立てる商品です。本体と用途に応じたデバイスを揃えるだけなので安価にIoTの導入が可能です。 2つのアプローチ すぐにIoT化したい IoTの開発支援 iot-mosの強み シームレスな製品提供デバイスからスマートフォンアプリまでシームレスに製品をご提供いたします。 目的に合った構成お客様の利用シーンに合わせて柔軟にカスタマイズ対応が可能です。 安価に構築オリジナル開発よりも安価にIoTシステムを構築できます。 柔軟な数量対応デバイスは数個〜1万個程度まで柔軟に対応できます。 様々な無線方式に対応BLE、WiFi、LTE、EnOceanなどの様々な無線方式に対応できます。 システムの応用性長年培った組込みシステム技術を応用できます。 iot-mosの位置付け IoTを導入するとき、何を使えば良いのか悩みますね。最近ではまずはRaspberryPi(ラズベリーパイ)などを使って比較的短期間で安価にPoCをスタートするケースが多いようです。しかし、RaspberryPiは元々学習用に作られたモノ。量産や長期間での利用は考慮されていません。かといって、オリジナル開発(スクラッチ)でゼロから開発したら時間もお金もかかります。iot-mosはちょうどその中間を考えて作られました。RaspberryPiと比較すると高価ですが、オリジナル開発よりも安価で高い柔軟性を持ったプラットフォームです。 RaspberryPi iot-mos オリジナル開発 導入コスト ◎ ○ × PoC開発 ◎ ○ × SWプラットフォーム Linux RTOS(C-Style) 任意 開発コスト ◎ ○ × 柔軟性(カスタマイズ等) △ ○ ◎ 量産 × ○ ◎ 保守性(長期供給) △ ○ ◎ 2つのアプローチ すぐにIoT化したい IoTの開発支援